
田島征三作 佼成出版社 2022年
書名に驚きます。が、作者名を見て、なんとなく納得してしまいます。
見開きに1語ずつ「た」の付く単語が力強い絵とともに展開されます。
よくある言葉遊びではなく、それぞれの単語は関係性を持っていて、物語が形作られます。
「たがやす たねまく」
⇒「たちまち!!めがでた」
⇒「たいよう」
⇒「たくましくそだつ」
このあたりから、「た」は「田」のことだと気がつきます。
⇒「たいへん」
からは、稲作の大変さが描かれ、収穫の喜びへと収束していきます。
田島征三作 佼成出版社 2022年
書名に驚きます。が、作者名を見て、なんとなく納得してしまいます。
見開きに1語ずつ「た」の付く単語が力強い絵とともに展開されます。
よくある言葉遊びではなく、それぞれの単語は関係性を持っていて、物語が形作られます。
「たがやす たねまく」
⇒「たちまち!!めがでた」
⇒「たいよう」
⇒「たくましくそだつ」
このあたりから、「た」は「田」のことだと気がつきます。
⇒「たいへん」
からは、稲作の大変さが描かれ、収穫の喜びへと収束していきます。