みそ買い橋

みそかいばし

岐阜県の昔話

夢の知らせによって宝を発見する致富譚の一話型です。「みそ買い橋」とか「夢の橋」とかいわれます。
とっても日本的なストーリーのように思われますが、実はヨーロッパを中心にたくさんの話が伝わっています。

ATU1645「宝は自分の家にあり」。
古くは13世紀のペルシャ語の文献にあるそうです。
グリム兄弟の伝説集にもこの話はありますが、よく知られているのは、イギリスのジェイコブスの昔話集に入っている「スウォハムの行商人」です。

じつは、この「スウォハムの行商人」が、大正時代、日本語に翻訳されて『世界童話大系』に収録されました。それを読んだ岐阜県高山市の小学校の先生が、換骨奪胎して、高山のふるさとの話として子どもたちに語りました。それが日本じゅうに「みそ買い橋」として広がったのだそうです。
『世界童話大系』は第1巻が1925年ごろの出版ですから、「みそ買い橋」は日本の昔話としては新しいのですね。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

日常語の語りが聞けます。

⇒ 本格昔話一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です