法事のごちそう 笑い話ヤン ほうじのごちそう 宮崎県の昔話 話型名は「いもころがし」といいます。村の人たちが、法事やお祝いの席で、作法が分からなくて、庄屋や和尚のまねをするのですが、つぎつぎ失敗します。その連鎖がおもしろいです。愚か村話(⇒こちら)や、愚か婿話として話されるそうです。このモティーフは、落語にもあります。愚かな人や行為を上から目線で笑っているのではなく、自分自身にもあるあると、楽しんでいます。 下のボタンからテキストをダウンロードできます。 法事のごちそうダウンロード 日常語の語りがきけます ⇒おかしな話一覧へ