きつねの茶釜 心が温かくなる話, 笑い話ヤン きつねのちゃがま 山形県の昔話 話型名は「文福茶釜」青森から熊本まで、全国に類話があるそうです。「ぶんぶく」というのは、茶釜の湯が沸く音の擬声語から来ているとのことです。茶釜に化けるのは、きつねのこともタヌキのこともあります。⇒こちら今回紹介した「きつねの茶釜」は、後半は笑い話ですが、前半は、きつねが恩返しをするというほっこりした話になっています。 下のボタンからテキストをダウンロードできます。 きつねの茶釜ダウンロード 日常語の語りが聞けます。 ⇒本格昔話一覧へ