あめわかひこ

御伽草子

15世紀室町時代のお伽草子です。

別名を「七夕」といい、七夕の由来を語ります。
天上の異郷遍歴譚であり、難題嫁、異類婚姻譚でもあります。これらのモティーフは、ヨーロッパの昔話にもあるので、世界共通で本当に古くから好まれてきたストーリーなんだなあと、おどろいてしまいます。

七夕の話は様々あって、特に天人女房が多いのですが、ここは、男が彼岸の存在で、妻が夫を求めて天にのぼるというのが、ちょっと違っておもしろいと思います。
宵の明星や、すい星、スバルなどの星が登場するのも、おもしろいですね。

ぜひ七夕に語ってくださいね。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

日常語の語りが聞けます。

⇒ 神話・伝説・古典一覧へ