月の夜ざらし 恐い話, 異界に行く話ヤン つきのよざらし 新潟県の昔話 美しいけれど、ぞっとするような恐ろしい話です。日本の昔話での類話はあまりないようです。国際的な分類ではATU365「死んだ花婿が花嫁を連れ去る」に分類されるそうですが、同じぞっとする話でも、情緒がずいぶん異なりますね。わけもなく夫のことがいやになる妻。心理的にも深いものがあります。大人の話です。 下のボタンからテキストをダウンロードできます。 月の夜ざらしダウンロード 日常語の語りが聞けます。 ⇒本格昔話一覧
くもの化け物 恐い話ヤン くものばけもの 宮城県の昔話 化け物寺の話です。日本じゅうに化け物寺があるのはどうしてでしょう。古くなった道具類が化けるとか、狸が化けるとか、小判が化けるとか、その正体は様々です。そして、化け物の正体を見破ったり、退治して宝を手に入れたりそのお寺を復興したりしてハッピーエンドで終わります。このような肝試しの話は外国にもあります。グリム童話にもKHM4「こわがることを覚えに旅に出かけた男の話」があります。スペインのマヨルカ島の「この世の光」⇒こちらもそうですね。くらべてみると、面白いです。 下のボタンからテキストをダウンロードできます。 くもの化け物ダウンロード 日常語の語りが聞けます。 ⇒本格昔話一覧へ
ぼっこ食いあねさま 恐い話, 男の子の成長の話, 笑い話ヤン ぼっこくいあねさま 岩手県の昔話 「ぼっこ」というのは、秋田県や岩手県で赤ん坊のことをいいます。婿入りの資格試験の話を「難題聟」といいますが、ここでは、「ぼっこを食べる」という難題をパスした主人公が、長者の娘の婿になります。肝試し的な要素がありますね。赤ん坊を食べる娘のようすは、まるで怪談です。聞き手を怖がらせて、ほっとして笑わせる話です。 下のボタンからテキストをダウンロードできます。 ぼっこ食いあねさまダウンロード 日常語の語りが聞けます。 ⇒本格昔話一覧へ
歌を歌うねこ 動物の話, 恐い話ヤン うたをうたうねこ 秋田県の昔話 怖い話ですねえ。でも、この話は、もともと猫の怪異を語ろうとするものではなくて、猫がとても達者に芸をすることを楽しむ笑い話の要素が強かったそうです。猫のやる芸は、歌だけではなくて、浄瑠璃(じょうるり)や芝居、踊りなどがあります。猫は身近な動物なので、昔話にもよく出てきます。こわくて暗いイメージの話が多いのはなぜでしょうね。同じ身近な動物でも、犬と対照的です。 「怖い話をして」っていわれたときにどうぞ。幼い子には、ほんとうに怖がるからやめておきましょう。 下のボタンからテキストをダウンロードできます。 歌を歌うねこダウンロード 日常語の語りが聞けます ⇒おかしな話一覧へ
たこつり長兵衛 ふしぎな話, 恐い話ヤン たこつりちょうべえ 青森県の昔話 主人公の長兵衛は、幸せになるために積極的に何かをしたわけではありません。あえて言えば世の中を見ようと旅に出たことが、人生を変えるきっかけになったことくらいでしょうか。偶然出会った娘の積極性のおかげで、長兵衛も息子も幸せになります。家で待っていた息子は、父親よりもっと消極的ですね。それでも、人生何があるか分からない、幸せを手に入れます。 昔話には、まっとうに幸せを手に入れる者と、訳もなく幸せになる者があります。おもしろいです。後半は宝化け物のはなしです。 下のボタンからテキストをダウンロードできます。 たこつり長兵衛ダウンロード 日常語の語りが聞けます ⇒本格昔話一覧へ