「スリルのある話」カテゴリーアーカイブ

あかつき、夕べ、夜ふけ

あかつき、ゆうべ、よふけ

ロシアの昔話

ATU301「3人のさらわれた姫」
類話は世界じゅうにありますが、とくにヨーロッパでは人気のある昔話です。

美しいおひめさまたちが、地下に棲む蛇や竜などの怪物にさらわれます。
お姫さまたちを救いに3人の兄弟が出かけて行きます。例のごとく、成功するのは末っ子です。

末っ子がお姫さまを助け出して井戸から引き上げてもらうとき、ふたりの兄さんが裏切る話がよくありますが、この「あかつき、夕べ、夜ふけ」では、そうではありません。3人兄弟は、救い出した3人のお姫さまと結婚して幸せになります。

長い話ですが、満足感があります。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

「あかつき、夕べ、夜ふけ」前半
「あかつき、夕べ、夜ふけ」後半


⇒まほうの話一覧へ

白くま

しろくま

スウェーデンの昔話

冒頭で、3人の娘たちの予言が出て来ます。この娘たちは彼岸の存在で、のちに下の王子(主人公)の旅を助けます。
娘たちの贈り物は3匹の犬です。この犬も彼岸の存在かと思いきや、最後に変身します。
白くまは、主人公の敵役です。

中学年以上向き。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

語りが聞けます。


⇒まほうの話一覧へ

火打ち道具と兵隊

ひうちどうぐとへいたい

オーストリアの昔話

ATU562「青い火の中の精霊」
火打石をこするとあらわれるのは、巨人とか小人、鉄の男などの精霊が多いそうですが、この話では、目玉の大きな三匹の犬です。
グリム童話にも類話があります。「青いランプ」。文学作品では、アンデルセンの「火打ち箱」があります。
『千一夜物語』の「アラジンと魔法のランプ」は、ストーリーは異なりますが、ランプをこすると援助者としての魔人があらわれるという、印象的なモティーフは同じですね。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

語りが聞けます。



⇒まほうの話一覧へ

紙のおうちのヤンネマン

かみのおうちのやんねまん

オランダの昔話

親指ほどの大きさで、トランプでできた紙のおうちにすんでいる男の子。
そんなに小さいはずなのに、魔女はふくろに入れて背負っていきます。
紙のおうちも、とっても小さいはずなのに、台所もあって、魔女は流し口からねこのように細くならないと入って来られません。
う~ん。小さいのはヤンネマンと紙のおうちだけで、あとは、普通の人間サイズなんですね。そこに矛盾が生じないのが、ファンタジーのおもしろさです。

ATU327「子どもと鬼」という話型です。
「ヘンゼルとグレーテル」⇒こちら、「ジャックと豆の木」⇒こちら、などが同じ話型。語りの森では、ほかに、「ヨーナスの馬」⇒こちら、「イヴァスと魔女」⇒こちらがあります。

1~3年生が喜びそうです。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

語りがきけます。


まほうの話一覧へ

ハンスの巨人退治

はんすのきょじんたいじ

デンマークの昔話

長い話です。でも、息つく暇もなくストーリーが展開していきます。

話型名「三人のさらわれた姫」。
ヨーロッパで大人気の昔話だそうです。

この話型は、ほかの話型とつながって広がっていきます。それで、いろんなバージョンが生まれます。

三人兄弟の末っ子が、馬鹿にされながらも、成功しますね。よくあるパターンです。自分が弱い立場で能力にも自信のない子どもが聞いたら、とっても勇気が出ると思います。昔話は、そんな子どもにとっても心やさしいです。

長いですが、内容的には、4年生くらいから聞けると思います。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

語りが聞けます。


⇒まほうの話一覧へ

パシュクンジ

ジョージアの昔話

ATU301「三人のさらわれた姫」

この話には、超自然の敵が出て来ます。魔人のデフ。地上のデフと、地下のデフがいます。末っ子とデフとの戦いが、アニメチックでとても盛り上がります。
パシュクンジは、超自然の援助者です。末っ子を上の世界に連れ帰ってくれますが、とちゅうで肉を食べさせなければなりません。肉がなくなって、末っ子が自分の体の一部をあたえるというモティーフがおもしろいです。

この昔話は、世界じゅうでもっともよく知られた話のひとつだそうです。
長い話ですが、ぜひ子どもたちに聞かせたいです。高学年向き。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

語りが聞けます


⇒まほうの話一覧へ

三匹の子ブタ

さんびきのこぶた

イギリスの昔話

イギリスの昔話「三匹の子ブタ」は、ディズニーをはじめとして、ずいぶん改ざんされた絵本や動画が、当たり前のように出回っています。
ここで紹介したのは、ジェイコブズが集めて再話したもので、語り継がれた元の形を大切にしたテキストを、日本語で再話しました。

この話は、動物の食い合いの話で、すべての命は他の命をもらって生きているという、命の真実を語っています。子どもには、改ざんしたものではなく、ほんものを伝えたいです。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

語りが聞けます


⇒動物たちの話一覧

緑ずきん

みどりずきん

イランの昔話

冒頭、猟師の娘は、父親がとらえてきた馬と結婚します。
ああ、異類婚姻譚だなと気づきますが、この馬が、じつは《翼のある天使》だというところから、いっきに壮大なファンタジーの世界に入っていきます。
魔神の母親やおばが娘に難題を出し、亡き者にしようと追いかけてきます。呪的逃走のモティーフが、はらはらさせてくれます。
主人公の娘がさまざまな試練を乗り越えることで、夫緑ずきんはすくわれ、ふたりは幸せになります。

結末の「この上もなくぜいたくに、この上もなく楽しく暮らしました。」は、現実を生きる語り手聞き手たちにとっての願望であり、夢でもあるのでしょう。
この結末句、気にいっています。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

音声(YouTube)が表示されない場合はこちら⇒


⇒まほうの話一覧

まほうの馬

まほうのうま

ウズベキスタンの昔話

長い話ですが、昔話でよく使われるモティーフが、つぎつぎ出てくるので飽きません。
はらはらさせる呪的逃走のモティーフ、じれったいウリアの手紙のモティーフ、援助者が自分をを殺してくれと頼む感動的なモティーフなどです。

敵役のディフが道化の要素を持っていて、笑えます。
呪的逃走の部分でのおひめさまとディフのやりとりは、もともと音楽的な要素があったと思われます。遊びの歌かもしれません。

ウズベキスタンは、中央アジアにあって、多民族国家。
古代からシルクロードの中継地点でもあった所です。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

音声(YouTube)が表示されない場合はこちら⇒

⇒まほうの話一覧へ

金のひげの巨人

きんのひげのきょじん

フランスの昔話

「かしこいモリー」や「ジャックと豆の木」とよく似たスリル満点の楽しい話です。

ATU328「少年が鬼の宝を盗む」

主人公が盗む鬼の宝が、いかにもふしぎな呪物で、想像力をかき立てます。

長い話ですが、スピーディに進むので、退屈することはありません。主人公も、敵役の巨人(たち)も陽気で、楽しく聞くことができます。

中学年から聞けると思います。


下のボタンからテキストをダウンロードできます。

音声(YouTube)が表示されない場合はこちら⇒

⇒まほうの話一覧へ