かしこいおてつだいのむすめ
リトアニアの昔話
グリム童話では94「賢い百姓娘」が類話です。
グリムは真面目な雰囲気ですが、このリトアニアの話は、くすっと笑える要素がたっぷりあります。それにグリムのほうは長いですから、高学年にしか語れません。この話は3年生くらいから聞いてくれるでしょう。
なぞなぞを楽しみながら、感心したり、ほろっとしたりしてください。
下のボタンからテキストをダウンロードできます。
かしこいおてつだいのむすめ
グリム童話では94「賢い百姓娘」が類話です。
グリムは真面目な雰囲気ですが、このリトアニアの話は、くすっと笑える要素がたっぷりあります。それにグリムのほうは長いですから、高学年にしか語れません。この話は3年生くらいから聞いてくれるでしょう。
なぞなぞを楽しみながら、感心したり、ほろっとしたりしてください。
下のボタンからテキストをダウンロードできます。
ATU875「賢い百姓娘」
世界じゅうに類話が広がっています。グリム童話にもあります。KHM94「かしこいお百姓の娘」
導入部の娘と侯爵(王さまなど)出会いにはいくつかのパターンがあります。
1、妻を求めている王が偶然賢い娘に会う。
2、父親が畑で黄金のすり鉢を発見。賢い娘が止めるのも聞かず、父親はすり鉢を王の所に持って行く。王は、すりこ木ももって来いと要求する。
3、農夫と貴族との法廷での争いを解決するために、両者に謎が出される。農夫の娘は正しく答える。
4、王がある家で娘を見つける。王が彼女の親族について尋ねると、娘は機知と賢さに飛んだ答えをする。
「かしこい娘」は3のパターンですね。グリムは2のパターン。
娘は王の出した難題を解くのですが、難題には例えばこんなものがあります。
ア、裸でもなく服も着ないで、馬に乗らずに徒歩でもなく、王の所に行かなければならない。
イ、王のあごひげの値打ちを見積もらなければならない。
ウ、ほんの少しの糸だけで服を編まなければならない。
エ、ゆで卵から雛をかえさなければならない。
オ、七面鳥の肉を切り分け、家族全員に適切な部分を与えなければならない。
などなど。
グリムはアのパターンです。
「かしこい娘」は難題というよりなぞなぞの答えを解くのですね。
この話は、三重の謎になっています。
まず伯爵が出した謎、次に小百姓の子馬の謎、最後が、最愛のものは何かという謎。
この謎を解いて行く過程で娘は伯爵の愛を勝ちとって行くのですね。特に、最後の最愛のものの謎は、ロマンティックで感動的です。
でも、グリムのように重くとらえないで、笑い話のすてきなオチと考えて再話しました。謎を楽しみながら、軽く語ってください。
この話型の話は、カール・オルフのオペラ「賢い女」(1942年)によってとくに有名になったそうです。重くはなくコミカルなオペラです。
ブログ井戸端会議に、マックス・リュティによる解説をあげています。ご覧ください。こちら⇒
下のボタンからテキストをダウンロードできます。
ATU851「謎を解けない姫」
姫に解けない謎を出すことができた者と姫が結婚する話。主人公の男は、自分が経験したり見たりしたことをもとに謎を出します。
紹介したトリニダード・トバゴの「なぞなぞの好きなお姫さま」は、お姫さまが謎を解けずに主人公と結婚して終わりますが、お姫さまが謎の答えを知るために、寝ている主人公の所にしのびこんで、答えを聞きだすというモティーフが付くこともあります。その場合は、男は証拠としてお姫さまの着物を取っておき、あとでお姫さまの策略を暴きます。グリム童話22「謎」がこのパターンです。比較してみてください。
ところで、冒頭で、母親が毒入りの弁当を息子のジャックに持たせますね。ちょっとびっくりです。これはどう考えたらいいでしょう。
グリムの「謎」では、毒を盛るのは母親ではなく、森の中の悪いおばあさんになっています。
イタリアの類話「ソルダティーノ」では、なぞ解きに行くという息子に対して、母親はこう考えます。「王女さまに殺されるよりは、その前に、この手で息子を殺したほうがましだ」そして、パンケーキに毒を入れるのです。
ジャックの母親もこの心理だと解釈すればいいのかもしれません。でも、こじつけのようで無理があるような気がします。
そこで、この話全体がナンセンスな笑い話である、というところに解決を見つけました。
中盤の鎖のような展開は状況の一致が繰り返されます。小さな奇跡の連続です。日本の笑い話「間のいい猟師」のような展開ですね。
冒頭で母親が毒を入れた場面で、聞き手が「え~っ」とびっくりした後、考える間をあたえず、すぐさま中盤に入って行きます。驚きは笑いに変わります。
最後のジャックの出す謎は、中盤の出来事の言葉によるくりかえしです。ここも意外性があって笑えるところ。このなぞなぞの部分は遊びのようにリズミカルに語れるような言葉で再話しました。
結局、母親が毒を盛ったおかげで、ジャックはお姫さまと結婚して目的を果たすことができたのですね。
謎かけ姫については、ブログ井戸端会議で、マックス・リュティの解説を紹介しています(こちら⇒)。
下のボタンからテキストをダウンロードできます。
原題は、「正夢」
夢で見たことが本当になるという意味ですね。
ATU725
話型名は「将来の君主を予言する」
これが主軸になっていますが、イワンが森の中で三人のおじいさんから魔法のじゅうたんなどの宝を取り上げるモティーフは、ATU926D「裁判官が論争の対象物を横取りする」と合体していることがわかります。
魔法のじゅうたんといえばアラビアンナイトを思い浮かべるし、隠れ帽子は彦一を思い出すし、いだてん靴は千里車やマイル靴を思い出します。世界共通の魔法満載ですね。
イワンが最後に魔法のアイテムをすべておじいさんに返却するのが、珍しく、とっても気持ちがよいです。
うるわしのエレーナ姫の課題のきらびやかなこと。靴も鳥も金やダイヤモンドや宝石で飾り立てられています。海の老人(おそらく海神)のあごひげは金、髪の毛は銀です。おまけに金の盃。
このきんきらは、ロシアの昔話の特徴のようです。
この話型は、日本の昔話にもあります。「夢見童子(夢見小僧)」です。
初夢を話さなかったからといって、親が息子を船に乗せて流してしまいます。船は鬼ヶ島につき、息子は鬼から生き針と死に針と千里棒を手に入れます。最後は、夢が実現してハッピーエンドです。
夢の話をしないがために罰せられるという設定は、落語の「天狗裁き」も同じですね。
下のボタンからテキストをダウンロードできます。
この話は、ATU922に分類され、話型名は「羊飼いが聖職者の代わりに王の質問に答える」。ヨーロッパを中心に世界じゅうで語られているということです。
ところで、マヨルカ島は、地中海に浮かぶ大きな美しい島です。スペインに属します。
この話の、のんびりした、陽光を感じさせる明るさが好きでみなさんに紹介したいと思いました。
おそろしいほど太っている修道院長と、サトウキビよりもほっそりした王さまという極端な対比がおもしろいです。王さまは、修道院長に解けない謎を出しますが、その理由が、修道院長に頭痛を経験させてやろうというもの。これものんきな話です。主人公の料理人も、修道院長の四分の一の細さです。みごとに難問に答えますが、王さまは笑って約束のほうびをあたえます。
登場人物に悪者はいないし、料理人に対して、王さまも修道院長も高圧的でなく、対等の人間として扱っています。また、昔話によくある、問いに答えられなければ死刑にするとかいうような、命にかかわる事件でもありません。
さて、この話型の中で出される難問には、ほかに、こんなものがあります。
「この木には何枚の葉があるか?」こたえ「~~~枚あります。信じないのなら自分で数えてください」
「空に星はいくつあるか」こたえ「砂浜の砂の数と同じです。あなたが砂の数を数えられれば、星の数も分かります」
古今東西、老若男女、なぞなぞが好きなようですね。難問については、《昔話雑学》にほんの少し説明をしているので、参考にしてください。
テキストは、『語りの森昔話集5ももたろう』に掲載しています。こちら⇒書籍案内
日本では「姥捨て山」という話型名で、全国に残っています。このホームページでも《日本の昔話》に奈良県吉野郡の伝承として「おばすて山」を再話しています。解説にこの話型についてコメントしていますので読んでくださいね。
ナイジェリアの「父親を助けた息子」は日本の姥捨て山の難題型に当たります。「姥捨て山」は純日本風の話だと思っていたので、アフリカに見つけたときは驚きました。調べてみると、世界的にはATUの981番「隠されたお爺さんの知恵が王国を救う」という話型名で、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、南アメリカに類話が発見されています。紀元一世紀に記録されていると注があって、またもや驚きました。キリスト教者ユスティノスの『ピリッポス史』という書物にあるそうです。確認できなくて残念です。
ところで、以前にこの《外国の昔話》のページで、朝鮮半島の類話「親すて山」を紹介しています。これは、日本では姥捨て山のもっこ型にあたり、ATU980「恩知らずな息子」に当たります。おそらくユダヤ起源だと書かれています。これも驚きです。
世代間の相克はいつの時代もどこの民族でも頭を悩ませるものなのですね。
難題のモティーフは、民族性が出ていておもしろいです。
あちこちにことわざがちりばめられているのも、アフリカの昔話らしくていいなあと思います。
テキストは『語りの森昔話集3しんぺいとうざ』に掲載しています。こちら⇒書籍案内
算数の問題ですね。ずいぶん前に六年生に語ったとき、先生も交えてにぎやかな議論になりました。
そろそろ夏休みも終わります。宿題の最後の一問として、頭をひねってください(笑)
下のボタンからテキストをダウンロードできます。